-Warmly support your job hunting-
留学生の就活を暖かくサポートします

-Shine your Career-
あなたのキャリアを輝かせます

【26卒理工系留学生】世界トップクラスの高機能材料メーカー

2025年1月13日
TAIYO JOB 厳選企業

2月13日(木)13:00〜【26卒理工系留学生限定プレミアム早期特別選考・一次面接会のご案内・WEB】★一回のみ開催!【参加特典】あり★

==【世界トップクラス高機能材料メーカー・株式会社プロテリアル・企業紹介】==

世界の期待が集まる分野へ、世界に誇れる高機能材料を。

<平均年収>:903万円(2023年度実績・総合職平均)

 

私たちの製品は、多くが自動車やエレクトロニクス、インフラ関連などの分野を支える素材や部品であり、皆さんが直接目にする機会は多くはありません。しかし、幅広い産業分野で世界のトップブランドを持ち、大きな役割を担いながらグローバルな事業展開を進めています。

 

■「プロテリアルの歴史」+「業界(日本国内/世界)の中での位置付け」

1910年(明治43年)東洋で初めての可鍛鋳鉄製造会社として設立されました。

1921には当時としては珍しい電気炉による可鍛鋳鉄製造開始。

1924には農業用、工業用、船舶用ディーゼルエンジンの製造販売を開始。

1933には国産自動車部品の製造、

1944には日本初の国産ジェットエンジンに搭載された特殊鋼を開発、今日ではエレクトロニクス分野にもその裾野が拡がっています。

202314日に「日立金属株式会社」から「株式会社プロテリアル」に商号変更しました。

当社は常に材料開発にこだわり、時代に先駆けた製品の創出に挑戦、事業を拡大・発展させてきました。これからも技術を進化させ、社会の求める製品を生み出しながら、社会とともに成長し続ける企業でありたいと願っています。

 

■プロテリアルの強み

 当社がこれまで磨き抜いてきた、開発力と技術力。そこから生み出される私たち独自の高機能材料は、常に大きな可能性を秘めています。

当社は多様な製品を約300程度保有しその約半数で業界シェアNo.1を獲得しています(当社調べ)。

自動車の省エネルギー化や安全性能の向上

エネルギー、鉄道、産業用ロボットの次世代化

・そして医療のさらなる進歩。

世界中から大きな期待が集まる分野には、私たちの製品だからこそ果たせる役割があります。当社独自の素材、技術を組み合わせることにより、先進的な製品を生み出しています。

 

■事業や製品、お取り組み等について、社会への貢献、影響、実績等

オリジナリティ溢れる製品を幅広く提供している当社は、素材メーカーの中でも稀な存在であるとともに、世界のマーケットになくてはならない存在です

クルマの姿を変えていくEVFCV(ハイブリッドカー)

・クリーンで再生可能なエネルギーとしてさらに期待される太陽光発電や風力発電

・製品素材を広く扱い、自動車やエレクトロニクス、産業インフラなど、さまざまな産業の根幹を支えています。

高級特殊鋼、世界最強クラスの磁気特性を持つマグネットエンジンの高温燃焼に耐える排気系耐熱鋳鋼、毛髪よりも細い銅合金線の医療用ケーブルなど

xEVの駆動モーターや発電機の高効率化・小型化に貢献するネオジム磁石

電力変圧器の省エネに寄与するアモルファス合金など、環境親和型重点製品の開発に注力し、持続可能な社会の実現に貢献しています

 

■グローバル展開

海外売上の割合:62

 ・海外拠点:ニューヨーク、デュッセルドルフ、ロンドン、パリ、上海、香港、台北、ソウル、シンガポールなど 

 ・今後グローバル展開の方向性:

低炭素社会に向けた社会全体での取り組みなど、グローバルでのメガトレンドに対して、当社の環境親和製品はさまざまな場面で貢献できると考えています。例えば自動車用材料では、内燃機関向けのグローバルNo.1シェア製品に加え、xEV化に対しても駆動モーター向け材料など多種多様な製品を有していることから、クリーンエンジン、xEVの両方の動きに対応できます。また、通信機器の小型・高容量化に貢献する多くの材料・応用製品を有しています。一つ一つの製品の事業単位は小さくても、プロテリアルの「Only1、No.1」製品を量産できるモノづくり力により、多岐にわたる産業分野に多様な製品を供給することができます。低炭素社会の実現につながる製品開発など、目線を同じくするさまざまな事業領域のお客様と協創を深めていきます。

 ■プロテリアルが求める人材像:
・ 挑戦する勇気と熱意がある
・ その分野で一流をめざす
・ 仕事に対して誠実に向き合う
・ 自ら考え、責任を持って実行する
・ グローバルな思考で行動できる

 ■留学生採用について:

2017年から毎年留学生を採用してきました。

★現在の外国籍社員は32(中国、韓国、マレーシア、ベトナム、ベルギー、ザンビア共和国等の多国籍)

1.留学生採用の目的:

当社は、今後グローバル企業としてますます成長を遂げていくため、『イノベーティブな企業文化を創造させることが企業価値を増大させる』という考えのもと、ダイバーシティ&インクルージョンを重要な経営戦略と位置づけており、施策の一環として積極的に留学生を採用しております。

2.キャリアパス:

『グローバルで実行力のある人材』 当社のめざす人材像です。

プロテリアルは、人材は仕事・業務の中で育成されるものと考え、失敗を恐れず意欲をもって仕事に打ち込んでもらえる風土が定着しています。OFFJTとしては研修センターを設けており、専門性・スキルを磨く環境が整っています。また、どのような仕事をしてきたかを振り返り、将来のあるべき姿に向けて課題を見出す機会をキャリアの節目ごとに用意しています。さらには、若手社員が海外での仕事を通じグローバルビジネスを体得する「海外トレーニー制度」もあり、世界を舞台に、担当業務において業界の第一人者となる人材の育成に向け、個々の成長を実現するための場を幅広く提供しています。

26卒理工系留学生限定プレミアム早期特別選考・一次面接会】

一回のみ開催

【参加特典】※今回参加者のみ

1)書類選考、W E Bテスト免除

2)一次面接確約

3)留学生早期選考、早期内定特別コース選考

【開催日時】

213日(木)13:00

【開催場所】

オンライン(Zoom

【実施内容】

1)会社紹介、仕事紹介、本選考のご説明

2)外国籍先輩社員業務紹介

3)一次面接(個人面接20分)※面接終了次第解散

 

■応募条件 

・専攻:機械系、電気電子系、情報系、ロボティクス、制御工学、メカトロニクス<注>学部時代の専攻が機械、電気・電子の方も応募できます。
・卒業年度:20254月~20263月に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方 
・日本語力:日本語能力試験N2以上レベル (資格を持っていなくてもO K!)

 

■採用職種

技術系総合職:設計開発、製造技術、生産技術、品質保証、研究開発 知的財産 

*職種・仕事内容紹介ページ:https://www.proterial.com/rcrt/work/interview.html

 

<採用後の初任給>

大学卒 (月給)250,600 

大学院(修士)修了 (月給)271,600 

大学院(博士)修了 (月給)301,000 

平均年収:903万円(2023年度実績・総合職平均) 

<勤務予定地>

埼玉、茨城、島根、鳥取、福岡 ※将来的に海外拠点で勤務となる可能性もございます。 

  <福利厚生>

 施設:独身寮、社宅、診療所
 制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン、など

 <教育研修>

 企画職成果報告会、社内英語検定、海外トレーニー制度、通信教育、各階層・職種別研修、国内外の大学・研究機関への留学・派遣